Outlookが急に落ちるときの対処法3選【従来版と新しいOutlookまとめ】

Outlookを使っていると、突然アプリが落ちてしまうことがあります。
重要なメールを確認している最中にクラッシュすると、とても困りますよね。

この記事では 従来版Outlook(Office版)新しいOutlook(デスクトップ版) の両方を比較しながら、落ちるときの原因と対処法をまとめて解説します。


目次

1. Officeの修復

Outlookが頻繁に落ちるときにまず試したいのが、Office全体の修復です。

新しい Outlook

  • 「スタートボタンを右クリック」→「インストールされているアプリ」をクリック
  • Outlook横の「・・・」→「詳細オプション」をクリック
  • 「修復」or「リセット」をクリック

従来版 Outlook

Outlook単体ではなく Officeスイート全体 を修復する形になります。

  1. 「コントロールパネル」を開く
  2. 「プログラム」→ 「プログラムと機能」をクリック
  3. Microsoft Office を選択
  4. 「変更」 をクリックする
  5. クイック修復 or オンライン修復

2. 更新プログラムが古い

OutlookやOfficeを最新の状態に保たないと、不具合やクラッシュの原因になります。

従来版 Outlook

  • [ファイル] → [Office アカウント] → [更新オプション] → [今すぐ更新]

ここから最新のOffice更新プログラムを適用できます。

新しいOutlook

新しいOutlookには「更新オプション」や「更新プログラムを取得」といったボタンはありません。
更新は Windows Update に統合されています。

手動で更新したい場合は、
[設定] → [Windows Update] → 「更新プログラムのチェック」から確認してください。


3. アドインが原因

アドインは便利な拡張機能ですが、不具合や競合によってOutlookが落ちる原因になることがあります。

アドインとは?

アドインはOutlookに追加できる拡張機能です。
例:TeamsやZoomの会議連携、翻訳機能、ウイルスチェックソフトとの連携など。

便利ですが、古いアドインや互換性のないアドインが原因でクラッシュすることがあります。

従来版 Outlook での確認方法

  1. [ファイル] → [オプション] → [アドイン]
  2. 画面下部の「管理」で [COM アドイン] → [設定]
  3. 不要なアドインのチェックを外す
  4. 再起動して動作確認

新しいOutlook

新しいOutlookはCOMアドインの詳細管理に対応していません。
細かい制御をしたい場合は、従来版に戻す必要があります。

まとめ

  • Outlookが急に落ちる原因は「更新不足」「アドイン」が多い
  • 従来版Outlookは細かい設定や修復が可能
  • 新しいOutlookはシンプルだが、まだ機能が制限されている
  • 不具合が解消しないときは、従来版に戻して対処するのが安心
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次