動画から写真(静止画)を切り出す3つの方法!Windows「フォト」、VLCメディアプレイヤー、スニッピングツール使用

  • URLをコピーしました!

!みなさん、こんにちは。今回は「動画から好きな瞬間を写真として保存する方法」をご紹介します。
旅行動画や思い出の映像から、ベストショットを切り出して保存したいときに便利です。
Windows標準アプリと無料ソフトの2パターンで解説します。


【目次】

  1. Windows「フォト」アプリで写真を切り出す方法
  2. VLCメディアプレイヤーで写真を切り出す方法
  3. 保存した写真の確認と活用方法
  4. まとめ

目次

1. Windows「フォト」アプリで写真を切り出す方法

手順① 動画をフォトで開く

  1. 切り出したい動画ファイルを右クリック
  2. 「プログラムから開く」→「フォト」を選択

手順② 好きな場面で一時停止

  1. 再生バーを動かして、保存したい瞬間で止めます
  2. スペースキーでも一時停止できます

手順③ フレームを保存

  1. 画面右上の「…(その他のオプション)」をクリック
  2. 「フレームの保存」を選択
  3. 保存先を選び「保存」ボタンを押します

ポイント
この方法は元動画の解像度をそのまま使えるため、画質が劣化しにくいです。


2. VLCメディアプレイヤーで写真を切り出す方法

手順① VLCをインストール

  1. 「VLC メディアプレイヤー」と検索
  2. 公式サイトから無料ダウンロードしてインストール

手順② 動画を開く

  1. 切り出したい動画ファイルを右クリック
  2. 「プログラムから開く」→「フォト」を選択

手順③ スナップショットを撮る

  • 再生バーで好きな場面に移動して一時停止
  • メニューの「ビデオ」→「スナップショットを撮る」を選択
  • または ショートカットキー
    • Windows:Shift + S
    • Mac:Command + Alt + S

ポイント
VLCでは一時停止中でも1フレーム単位で細かく移動できるので、ブレのない瞬間を選びやすいです。

3. スニッピングツールで写真を切り出す方法

手順① 動画をフォトなどで開く

  1. 切り出したい動画ファイルを右クリック
  2. 「プログラムから開く」→「フォト」を選択

手順② 好きな場面で一時停止

  1. 再生バーを動かして、保存したい瞬間で止めます
  2. スペースキーでも一時停止できます

手順③ 画面を切り取る

  1. キーボードの「Windows」+「Shift」+「s」を押す
  2. 「切り取り領域」を選択し、「四角」を選択する ※これは最初から設定されている
  3. マウスでドラッグして領域を選択する
  4. エクスプローラーの「ピクチャ」→「スクリーンショット」に保存される

ポイント
この方法は切り抜きたい箇所を、自分で選択することができます。


3. 保存した写真の確認と活用方法

  • 「フォト」アプリの場合:保存先に直接写真が入ります
  • 「VLC」の場合:通常は「ピクチャ」フォルダに保存されます
  • 「スニッピングツール」の場合:「ピクチャ」フォルダ→「スクリーンショット」フォルダに保存される
  • 保存後はトリミングや色補正をして、SNSやアルバムに活用しましょう

4. まとめ

  • 手軽に切り出すなら「フォト」アプリ
  • 高精度でフレーム指定したいなら「VLC」
  • 自分で切り抜きたい箇所を選択した場合は「スニッピングツール」
  • どれも無料で、画質劣化の少ない方法です

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次